MENU
エントリーはこちら

鍼灸接骨院 求人 東京

東京都内での鍼灸接骨院求人は、当整骨院グループへ

鍼灸接骨院の求人を東京でお探しならば、社員満足度81.8%と高いES(社員満足度)の新宿ライオンハート整骨院グループをおすすめします。鍼灸接骨院にいらっしゃる患者様に良い治療や気持ちいい接客を提供していくには、CS(顧客満足度)の前にES(社員満足度)を上げることが大切だと考えています。鍼灸師や柔道整復師が気持ちよく働けなければ、患者様に心からのおもてなしは難しいからです。

自由でのびのびした社風、充実の福利厚生、明るくきれいな院内、納得の好給与など、ES(社員満足度)を上げるために必要な職場環境整備に力を入れています。

また、仕事の満足感は待遇だけで作られるわけではないので、しっかり治療技術を学べること、鍼灸接骨院の経営が学べること、上司に人徳があること、スタッフ一人ひとりをちゃんと見てあげることなど、上に立つものがしっかり新しく入ってきた人を育成していく文化作りも行っています。

新宿ライオンハート整骨院グループでは柔道整復師の数に対して鍼灸師の数が少ないのが現状です。理想は鍼灸師と柔道整復師が半々くらいの割合で、同じように活躍できる整骨院を作ることです。ぜひお力を貸してください。求人ご応募お待ちしています!

 

鍼灸接骨院・整骨院での求人募集要項

募集職種 柔道整復師、鍼灸師、あんまマッサージ師
給料 正社員

月給25万円~(隔週週休2日)

月給23万円~(週休2日)

※試用期間6か月は-2万円

 

副院長 月給28万円~+インセンティブ5%

院長 月給35万円~+インセンティブ10%

エリア統括 月給38万円~+インセンティブ∞

 

アルバイト 時給1000円~

 

昇給 経験、能力を考慮し随時昇給
休日 隔週週休2日 or 完全週休2日から選択してください。

勤務日はシフトにより調整いたします。

有給休暇有り

 

福利厚生 社会保険完備(入社1日目より加入)

交通費全額支給

産休育休制度

子ども手当 +1~3万円(入社1.5年目以降)

住宅手当(緒条件有り)

 

備考 その他、全て現会社規定による

不規則勤務希望の方も柔軟に対応いたしますのでお気軽にご相談ください。

例)ダブルワーク・学校に行っている・育児や親の介護がある

 

 

鍼灸接骨院の勤務地は東京都心部の駅近くです

 

「新宿ライオンハート整骨院」
東京都新宿区西新宿7-2-7豊ビル2階 03-5937-2448

「新宿西口駅」より徒歩2分
・JR山手線・総武線・中央線・埼京線・湘南新宿ライン
・東京メトロ丸の内線
・都営大江戸線・都営新宿線
・西武新宿線・小田急線・京王線

 

「飯田橋接骨院」
東京都新宿区揚場町1-13ミヤコビル5階 03-5227-1456

「飯田橋駅」より徒歩30秒
・JR総武線
・東京メトロ東西線・南北線・有楽町線
・都営大江戸線

 

「浅草橋ライオンハート鍼灸整骨院」
東京都台東区浅草橋1-22-3 4階 03-5829-4769

「浅草橋駅」より徒歩10秒
・JR総武線
・都営浅草線

 

 

東京都 鍼灸接骨院 求人よくある質問

求人採用は柔道整復師だけですか?

柔道整復師だけでなく、鍼灸師・あん摩マッサージ師の方も求人募集しています。

国家資格を持っていなくても求人応募できますか?

柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ師のみの求人応募となっております。整体師・カイロプラクター・手技療法家の方は・現在柔道整復師・鍼灸師の学校に通っていて国家資格取得見込みの方のみご応募可能です。施術ではなく受付のみでの採用であればどなたでもご応募可能です。

整骨院で働くのが未経験でも大丈夫ですか?

安心してください。未経験でも大丈夫です。最初の6か月はOJT・OFFJTを含めて研修カリキュラムを用意しております。個別指導・少人数性指導にて研修していきますので個別の能力や成長度合いに応じて育成していきます。

整骨院内の見学や会社説明会はありますか?

ご連絡をいただければ整骨院内の見学や説明会を随時開催して受け付けております。まだ応募するかどうか未定の方でも大歓迎ですのでお気軽にご連絡ください。

会社の雰囲気はどんな感じですか?

自由でのびのびした雰囲気の社風です。スタッフ同士の関係はもとより、院長とスタッフとの上下関係でさえも一般的な職場よりもフレンドリーです。お互いを理解しながら、個性や長所を活かし合えたらいいと考えています。自由でのびのびした雰囲気の中でも、患者様に対する治療に関しては全員まじめで真剣です。

短時間(短日数)の勤務は可能ですか?

整骨院求人募集要項には載せておりませんが、スタッフ個別の状況に応じて柔軟に対応しています。現在、17時で上がって学校に行く人、学校に行ってから13時30分に出勤してくる人、別の仕事と掛け持ちの人などもいます。これからの時代は育児をしながら働く人や、両親の介護をしながら働く人なども増えていくでしょうから、スタッフ個々の事情や多様なライフスタイルに対応した職場環境を目指しています。

研修期間はどのくらいですか?

初期研修として6か月間は研修期間としています。最初の6か月間でしっかり基礎業務や治療の基礎を学んでいただきます。

配属先はどのように決まりますか?

本人の希望を聞いて相談して配属先を決定しています。

転勤などはありますか?

たまに配属先を変えて違う環境にした方が本人にとって学びになることもありますので、社長、院長、スタッフ本人と相談して良い方向ならば配属先を変えることはあります。東京都心部で駅から近くの勤務地しかないので通勤が大幅に不便になることはありません。

休みの曜日を希望することはできますか?

シフト制なので希望の休みの曜日や日にちを言っていただければほとんど希望通りになります。

整骨院に来る患者様の年齢層はどのような感じですか?

整骨院にしては珍しく高齢者の割合は1%くらいであり、20代~50代の患者様がほとんどです。男女比は男性6:女性4くらいです。高齢者ばかりの整骨院では「毎日同じ患者様ばかり」「治る見込みがない」など、治療なのおしゃべりなのかわからないこともありますが、当院ではしっかり完治が見込める患者様ばかりなので、治療のやりがいや楽しみがあります。また、新規の患者様が多いのも当整骨院グループの特徴なので多彩な臨床経験も積むことが可能です。

シフトはいつごろ決まりますか?

2週間前には決定していますが、急に予定が変わったりすることもよくあることなので調整しながらうまくやっています。

代表はどのような人ですか?

家族を大切に思う人です。そのため、社員に対しても同じように家族を大切にしてほしいと願っています。「家族が仲良く安心して暮らしていけることがなによりの幸せだ。そこを土台にして、その上に夢の実現や、趣味や、その他の幸せを付け加えていけたらいいよね」

どんな人材を採用していますか?

家族を大切にできる人、相手によって態度を変えない人、人のせいにしない人、回りと調和をはかれる人、面倒見のいい人、他人の長所をほめてあげられる人など、性格が温かくおもいやりのある人が理想です。治療や仕事の実務能力は入社後にいくらでも伸びるのでさほど問いません。

早い人だとどれくらいで院長になれますか?

最短だと2年で院長になっていますが、あなたの実力と人望しだいです。院長になるには「治療ができる」は当たり前、それ以上に他のスタッフがついてきてくれるような人望が大切です。いくら治療ができて患者様がたくさんついていても、人間性に問題のある人や性格の悪い人、他のスタッフから評判の悪い人は院長にしません。

スタッフの男女比を教えてください

スタッフは男性7:女性3くらいの割合です。男女比5:5を理想にしておりますが、施術家自体の男女比が男性多数なのでまだ理想には達していません。当整骨院グループは東京都が推進している「女性の活躍推進責任者設置事業」の研修なども受け、女性柔道整復師、女性鍼灸師が安心して活躍できるような職場環境改善を行っております。

飲み会などのイベントは参加しないとだめですか?

社内ではスタッフみんなが交流できるように様々なイベントを毎月設けておりますが、自由参加ですのでご自身の予定を優先して大丈夫です。参加しないからと言ってその後の人間関係に影響することも全くありません。みんな気楽に楽しくやっています。

求人応募に際して年齢制限はありますか?

特に年齢制限は設けておりませんが、30代後半~50代の応募者の面接は厳しくなりがちなのが実情です。年下の上司とうまく調和して仕事をしていただけるのなら全く問題はありません。

中途採用は可能ですか?

新卒採用だけでなく中途採用も大歓迎です。今までの経験を活かし即戦力で活躍しているスタッフが多数います。

 

鍼灸接骨院は、鍼灸師と柔道整復師の共存共栄の場

鍼灸師とは「鍼灸」を行う国家資格

鍼灸師(しんきゅうし)とは、「はり師」「きゅう師」の両方の国家資格を持っている人のことです。はり師ときゅう師は別々の資格ですが、両方の資格を同時に受験するケースが多く、また両方の施術を行う人が多いため鍼灸師と呼ばれています。なお、鍼灸師という資格はありません。鍼灸師の仕事は、身体に鍼(はり)や灸(きゅう)を用いた刺激を与えることで、さまざまな疾病の治療や健康増進を促すことのできる医療技術である「鍼灸」を行うことです。この鍼灸は古代中国に発生したといわれています。日本でも古くは平安時代からその鍼灸技術が取り入れられ、すでに鍼灸を行う医療職が存在していたという、とても歴史のある職業です。元々視覚障害者の割合が多い仕事でしたが、規制緩和などの影響もあり、非視覚障害者の割合が増えてきています

 

「はり師」と「きゅう師」の違い

日本では、鍼灸師の資格が「はり師」と「きゅう師」に分かれていることから、その施術内容もそれぞれで異なります。「はり師」は鍼術を行い、「きゅう師」は灸術を行います。はり師、きゅう師はそれぞれ下記のような仕事内容となります。どちらも東洋医学に基づき、人が本来持っている自然治癒力を活性化させることを目的としています。

はり師とは、患者さんの症状に合わせて、適切な場所のツボ(経穴)に金属の鍼(はり)を刺して、刺激を与えます。針は非常に細いものなので痛みはありません。刺激を与えることで、血流のバランスなどを整え、治療を行います。また、針に電流を流すこともあります。

きゅう師とは、はり師と同様、ツボに刺激を与えますが、針ではなく、もぐさを燃焼させることによって、ツボに温熱刺激を与えます。どちらも「ツボ」を刺激するという基本の概念や、共通の技術が多いことから、鍼灸師と呼ばれるほとんどの人たちが「はり師」「きゅう師」両方の国家資格を持っています。また、日本でこの「鍼灸」が行えるのは、はり師、きゅう師と医師だけです。

 

鍼灸師と柔道整復師の違い

鍼灸師と柔道整復師はどちらも人の体、運動器を正常で健康な状態に戻す仕事です。そのため、進路を決めるにあたってどちらの職種を選ぶべきか迷う人が多くいます。どちらも国家資格が必要な職種であり、また、どちらも国家試験を受験するには専門学校や養成学校、大学等で専門的な知識や技術を学ばなくてはなりません。

その専門学校や大学で学ぶ期間等も鍼灸師と柔道整復師は同じで、鍼灸師になるには文部省の認定した大学、または3年制の短大、盲学校と、厚生省が認定した鍼灸専門学校で学ばなくてはならないのです。鍼灸師と柔道整復師は免許を取得するまでの道のりが類似しており、年々資格取得者が増えているという点も共通です。

 

鍼灸師が活躍できる場

この鍼灸師の活躍できる場はさまざまですが、自ら鍼灸治療院を開業したり、鍼灸治療院に勤務したりするのが一般的です。また、整形外科のリハビリや、内科や神経内科などの疾患の治療に「鍼灸」を取り入れているような病院に勤務する鍼灸師も多いです。そこでは患者さんの痛みを和らげたり、リハビリテーションの支援を行います。さらに、プロスポーツチームや社会人によるスポーツチームなどの専属トレーナーとして、鍼灸治療を行うスポーツトレーナーとして働くこともできます。ただし、競争率は高く、人数はそれほど多くありません。

 

鍼灸接骨院プレオープンイベントの風景