MENU
エントリーはこちら

鍼灸師 求人 東京

東京都内で鍼灸師の求人をお探しならば当鍼灸接骨院へ!

鍼灸師の求人を東京都内でお探しでしたら、東京都心部で鍼灸接骨院を展開する、新宿ライオンハート整骨院グループまでお問い合わせください。鍼灸師と柔道整復師が同じように活躍でき、ともに共存共栄できるような鍼灸接骨院を目指しています。社員満足度81.8%と高評価の当グループは、人間関係や雰囲気が良いのはもちろんですが、好待遇の条件で安心して働くことが可能です。鍼灸師と柔道整復師の割合は、まだ圧倒的に鍼灸師が少ないのが現状ですが、積極的に鍼灸治療を導入中です!まだまだこれからの鍼灸接骨院グループですが、一緒に盛り上げてくれる鍼灸師大歓迎です!

 

鍼灸師求人募集要項

募集職種 柔道整復師、鍼灸師、あんまマッサージ師
給料 正社員

月給25万円~(隔週週休2日)

月給23万円~(週休2日)

※試用期間6か月は-2万円

 

副院長 月給28万円~+インセンティブ5%

院長 月給35万円~+インセンティブ10%

エリア統括 月給38万円~+インセンティブ∞

 

アルバイト 時給1000円~

 

昇給 経験、能力を考慮し随時昇給
休日 隔週週休2日 or 完全週休2日から選択してください。

勤務日はシフトにより調整いたします。

有給休暇有り

 

福利厚生 社会保険完備(入社1日目より加入)

交通費全額支給

産休育休制度

子ども手当 +1~3万円(入社1.5年目以降)

住宅手当(緒条件有り)

 

備考 その他、全て現会社規定による

不規則勤務希望の方も柔軟に対応いたしますのでお気軽にご相談ください。

例)ダブルワーク・学校に行っている・育児や親の介護がある

 

 

鍼灸接骨院の勤務地は東京都心部の駅近く!

「新宿ライオンハート整骨院」
東京都新宿区西新宿7-2-7豊ビル2階 03-5937-2448

「新宿西口駅」より徒歩2分
・JR山手線・総武線・中央線・埼京線・湘南新宿ライン
・東京メトロ丸の内線
・都営大江戸線・都営新宿線
・西武新宿線・小田急線・京王線

 

「飯田橋接骨院」
東京都新宿区揚場町1-13ミヤコビル5階 03-5227-1456

「飯田橋駅」より徒歩30秒
・JR総武線
・東京メトロ東西線・南北線・有楽町線
・都営大江戸線

 

「浅草橋ライオンハート鍼灸整骨院」
東京都台東区浅草橋1-22-3 4階 03-5829-4769

「浅草橋駅」より徒歩10秒
・JR総武線
・都営浅草線

 

鍼灸師求人よくある質問

求人採用は柔道整復師だけですか?

柔道整復師だけでなく、鍼灸師・あん摩マッサージ師の方も求人募集しています。

国家資格を持っていなくても求人応募できますか?

柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ師のみの求人応募となっております。整体師・カイロプラクター・手技療法家の方は・現在柔道整復師・鍼灸師の学校に通っていて国家資格取得見込みの方のみご応募可能です。施術ではなく受付のみでの採用であればどなたでもご応募可能です。

整骨院で働くのが未経験でも大丈夫ですか?

安心してください。未経験でも大丈夫です。最初の6か月はOJT・OFFJTを含めて研修カリキュラムを用意しております。個別指導・少人数性指導にて研修していきますので個別の能力や成長度合いに応じて育成していきます。

整骨院内の見学や会社説明会はありますか?

ご連絡をいただければ整骨院内の見学や説明会を随時開催して受け付けております。まだ応募するかどうか未定の方でも大歓迎ですのでお気軽にご連絡ください。

会社の雰囲気はどんな感じですか?

自由でのびのびした雰囲気の社風です。スタッフ同士の関係はもとより、院長とスタッフとの上下関係でさえも一般的な職場よりもフレンドリーです。お互いを理解しながら、個性や長所を活かし合えたらいいと考えています。自由でのびのびした雰囲気の中でも、患者様に対する治療に関しては全員まじめで真剣です。

短時間(短日数)の勤務は可能ですか?

整骨院求人募集要項には載せておりませんが、スタッフ個別の状況に応じて柔軟に対応しています。現在、17時で上がって学校に行く人、学校に行ってから13時30分に出勤してくる人、別の仕事と掛け持ちの人などもいます。これからの時代は育児をしながら働く人や、両親の介護をしながら働く人なども増えていくでしょうから、スタッフ個々の事情や多様なライフスタイルに対応した職場環境を目指しています。

研修期間はどのくらいですか?

初期研修として6か月間は研修期間としています。最初の6か月間でしっかり基礎業務や治療の基礎を学んでいただきます。

配属先はどのように決まりますか?

本人の希望を聞いて相談して配属先を決定しています。

転勤などはありますか?

たまに配属先を変えて違う環境にした方が本人にとって学びになることもありますので、社長、院長、スタッフ本人と相談して良い方向ならば配属先を変えることはあります。東京都心部で駅から近くの勤務地しかないので通勤が大幅に不便になることはありません。

休みの曜日を希望することはできますか?

シフト制なので希望の休みの曜日や日にちを言っていただければほとんど希望通りになります。

整骨院に来る患者様の年齢層はどのような感じですか?

整骨院にしては珍しく高齢者の割合は1%くらいであり、20代~50代の患者様がほとんどです。男女比は男性6:女性4くらいです。高齢者ばかりの整骨院では「毎日同じ患者様ばかり」「治る見込みがない」など、治療なのおしゃべりなのかわからないこともありますが、当院ではしっかり完治が見込める患者様ばかりなので、治療のやりがいや楽しみがあります。また、新規の患者様が多いのも当整骨院グループの特徴なので多彩な臨床経験も積むことが可能です。

シフトはいつごろ決まりますか?

2週間前には決定していますが、急に予定が変わったりすることもよくあることなので調整しながらうまくやっています。

代表はどのような人ですか?

家族を大切に思う人です。そのため、社員に対しても同じように家族を大切にしてほしいと願っています。「家族が仲良く安心して暮らしていけることがなによりの幸せだ。そこを土台にして、その上に夢の実現や、趣味や、その他の幸せを付け加えていけたらいいよね」

どんな人材を採用していますか?

家族を大切にできる人、相手によって態度を変えない人、人のせいにしない人、回りと調和をはかれる人、面倒見のいい人、他人の長所をほめてあげられる人など、性格が温かくおもいやりのある人が理想です。治療や仕事の実務能力は入社後にいくらでも伸びるのでさほど問いません。

早い人だとどれくらいで院長になれますか?

最短だと2年で院長になっていますが、あなたの実力と人望しだいです。院長になるには「治療ができる」は当たり前、それ以上に他のスタッフがついてきてくれるような人望が大切です。いくら治療ができて患者様がたくさんついていても、人間性に問題のある人や性格の悪い人、他のスタッフから評判の悪い人は院長にしません。

スタッフの男女比を教えてください

スタッフは男性7:女性3くらいの割合です。男女比5:5を理想にしておりますが、施術家自体の男女比が男性多数なのでまだ理想には達していません。当整骨院グループは東京都が推進している「女性の活躍推進責任者設置事業」の研修なども受け、女性柔道整復師、女性鍼灸師が安心して活躍できるような職場環境改善を行っております。

飲み会などのイベントは参加しないとだめですか?

社内ではスタッフみんなが交流できるように様々なイベントを毎月設けておりますが、自由参加ですのでご自身の予定を優先して大丈夫です。参加しないからと言ってその後の人間関係に影響することも全くありません。みんな気楽に楽しくやっています。

求人応募に際して年齢制限はありますか?

特に年齢制限は設けておりませんが、30代後半~50代の応募者の面接は厳しくなりがちなのが実情です。年下の上司とうまく調和して仕事をしていただけるのなら全く問題はありません。

中途採用は可能ですか?

新卒採用だけでなく中途採用も大歓迎です。今までの経験を活かし即戦力で活躍しているスタッフが多数います。

 

 

鍼灸師の現状と将来性

鍼灸治療という東洋医学の可能性

鍼灸師が行う「はり」や「お灸」の治療は、古くから伝わる東洋の療法です。薬などを使って体内から治療を施す現代医学(西洋医学)の考え方とは異なり、外から刺激を与える方法であることで注目を集めています。
もう一つ、東方医学の大きな特徴は、全身のバランスを見ながら、人間が持つ「自然治癒力」を最大限に高めていく点にあります。
「熱が出れば解熱剤を飲む」「風邪症状には抗生物質を飲む」といった、さまざまな症状を抑えるための「対症療法」とは異なります。

東洋医学は薬と比べて副作用も少ないこと、また、原因や治療法がよくわからないアレルギーや慢性病といった症状の改善にも役立つとして、海外でも注目され、取り入れられるケースが増えています。なお、東洋医学は科学的に効果が実証されているものもあり、最近ではスポーツ選手が練習や試合後、あるいはケガの後の機能回復に利用することも多くなっているようです。

 

鍼灸師の需要と将来性

鍼灸師の養成施設は、近年増加傾向にあるといわれています。高齢化や生活習慣病の増加にともなって、人々の健康に対する不安感が増している現代社会。とくに高齢者の医療制度においては、窓口負担額が最高で1割から3割に引き上げられるケースも設定されるなど、国民医療費の削減が、現代日本における大きな課題となっています。

また、介護保険制度においては、介護が必要な人の評価基準が引き上げられたことにより、介護保険サービスを利用するためのハードルが以前より高くなっている面もあります。

今後は「できるだけ病気にならない身体を作る」「リハビリなどは可能な限り自分で行う」といった考え方が、私たちの生活にもっと浸透していくものと考えられます。

こうしたことから、老人保健施設や有料老人ホームにおいても健康維持、リハビリを目的とした鍼灸の需要が増えています。

また、施設での治療のみならず、利用者宅に出向いて鍼灸を行う「訪問リハビリステーション」の求人も増えるなど、鍼灸師が必要とされるフィールドは広がっているといえるでしょう。

 

鍼灸師は、美容やスポーツ業界でも人気

「鍼灸は高齢者のもの」というイメージを持つ人もいるかもしれませんが、最近では美容業界においても、鍼灸師が活躍できるチャンスが増えているといわれます。

たとえば、耳つぼを使ったダイエット法や、全身の気の流れを整える美容健康法にもよく鍼灸が取り入れられており、安全かつ副作用の少ない美容法として、若者からの注目も高まっています。

さらに、鍼灸のスキルを持つ人が、プロスポーツ選手のリハビリや機能回復の治療を行うなど、スポーツ業界で活躍するケースも目立ってきています。

実際には、鍼灸をはじめとする東洋医学は、まだまだ西洋の現代医学に比べて馴染みがないといえるでしょう。しかし、だからこそチャンスのある分野だともいえます。

この先、鍼灸師自身が多様な可能性を探っていくことによって、鍼灸師の可能性は大きく広がっていくものと考えられます。

 

鍼灸師が果たす役割

東洋医学に基づく治療法で、多様な症状を改善に導く鍼灸師は、東洋医学の考え方に基づく「はり」や「灸」という治療法を使って、人々が抱える身体のさまざまな症状を改善させたり、健康な身体へと導いていく仕事です。

鍼灸を含む東洋医学の大きな特徴は、病気に対して薬を飲んだり、外科的な処置を行う「現代医学(西洋医学)」とは異なり、人間がもともと備えている「自然治癒力」を高め、症状を改善させようという考え方がなされていることです。

たとえば、鍼灸治療では薬の内服を行いません。そのため薬による副作用がなく、子どもから高齢者まで、幅広い年代の人が安心して治療を受けることができます。

また、東洋医学は、原因はハッキリしないけれど「何となく身体がだるい」といった症状や、慢性的な生活習慣病など、現代医学ではなかなか解決できないものに対しても、効果があると考えられています。

さらに、病気の症状が出る前に鍼灸治療を受けることで、人は病気になるリスクを減らすことができると考えられており、鍼灸は健康な身体を維持することができる「予防医学」としての役割も担っています。

「はり師」「きゅう師」の国家資格を取得している鍼灸師は、人々の生活や健康状態が多様化、複雑化する現代社会において、健康な身体を維持するために力を添えられる職業として期待されています。

 

鍼灸師が様々な業界で活躍

鍼灸師は、多様な領域で専門知識・技術を発揮しています。それぞれの分野における主な役割は、以下のようになります。

 

①医療分野

現代医学と連携を図りながら、病院で活躍する鍼灸師もいます。患者さんの症状に応じて、医師や看護師などの医療関係者と協力しながら治療を行っていきます。

 

②スポーツ分野

スポーツ選手がケガから復帰するためのリハビリテーション、疲労回復、コンディション調整などにも、鍼灸が利用されることが増えています。

 

③美容分野

鍼灸は、顔のたるみやしわ、むくみ、肌荒れを改善させたり、ホルモンバランスを整えることができるとされています。こうした効果が注目され、近年は女性向けのエステサロンなどで、鍼灸を使ったメニューが取り入れる機会も増えているようです。近年、注目を集める分野の一つであり、美容鍼灸が専門的に学べる養成学校も増加中です。

.

 

浅草橋ライオンハート鍼灸整骨院プレオープンイベント

鍼灸接骨院の新規プレオープンイベント時の風景です。2日間で200人以上の患者様に治療を体験していただくことができました。大変だったけど、みんなで力を合わせた仕事は一体感があって気持ちよかったです。充実感や達成感に満たされました。